神経科学研究者のブログです。科学、教育などに関する雑多な私見、主張など。
Twitter:@yamagatm3
研究者情報:https://about.me/masahito.yamagata


"女性脳"と"男性脳"の危うさ

[神経科学SNSから]
このブログの更新が滞っています。

神経科学SNS」の方では、毎日欠かさず日記を書くことにしているのですが、一般に公開されていないSNSの内容は、短時間に気軽に書いているため、文章がいい加減で、外に見せることができない。更に、時に、意図的にあまりに過激な内容を含んでいるので、やばいということもあります。
神経科学SNSは、こちらです。新規会員になるのには、どういう手続きがあるのか、不明です。
https://neurosci-sns.neuroinf.jp

しかし、時々、少し外に出してもよいのではないか、というような内容もありますので、これから少しずつ、ちょっと編集した後で、こちらでも公開していきたいと思います。内容は、断片的でまとまったものではないと思いますが、日々の議論のネタにしていただければと思います。

=======================================================

先日見かけたのですが、今日、また目にして気になったプレスリリース。これは、国内に3つある指定国立大学法人の一つ、東北大学のプレスリリースです。

"女性脳"と"男性脳"を切り替えるスイッチ遺伝子を発見-ショウジョウバエでの研究成果- プレスリリース 掲載日:2017.11.15
東北大学
https://research-er.jp/articles/view/64980

これを見て、これは危険なプレスリリースだと感じたのは、私だけではないようです。

サイエンスコミュニケーションでは、喩え、擬人化というのは、非常に注意して行うべきであると、英語圏ガイドラインでは言われている。また、研究材料がヒトでない動物実験の場合は、それが動物実験ではない、と誤解しないようにということになっている。これは、まさに、そういう喩え、擬人化だと思うのです。。

しかも、こういうのが非常に微妙な議論を呼び起こしやすい内容だけに、避けるべき書き方であると思います。どうでしょうか?