神経科学研究者のブログです。科学、教育などに関する雑多な私見、主張など。
Twitter:@yamagatm3
研究者情報:https://about.me/masahito.yamagata


2016年を振り返る(学術編):脳望遠鏡

academist Journalというのは、学術系のクラウドファンディングサイト「academist」のウェッブマガジンですが、この2ヶ月くらいの間、このサイトに記事を書かせていただきました。今年、発表した研究を中心に、最近の(少し遅れ気味の)神経科学の動向などにも触れながらの不肖わたくしが書いた雑文です。ちなみに、Biology5.0というのは、今年から始まった日本政府の第5期科学技術基本計画の中で提唱されているSociety5.0のパロディです。

脳望遠鏡:Biology 5.0で脳に挑む(1)
https://academist-cf.com/journal/?p=2363
Biology 5.0
私のコネクトーム

脳望遠鏡:Biology 5.0で脳に挑む(2)
https://academist-cf.com/journal/?p=2417
コネクトームと化学親和説
神経回路の相棒をつなぐSidekick
分野融合アプローチでわかった化学親和力を高める新しいメカニズム

脳望遠鏡:Biology 5.0で脳に挑む(3)
https://academist-cf.com/journal/?p=2631
神経細胞同士のつながりを可視化する
神経科学研究イノベーションの鍵:生物多様性と合成生物学

脳望遠鏡:Biology 5.0で脳に挑む(4)
https://academist-cf.com/journal/?p=2838
特定ニューロンをターゲットにした超微形態観察法
ロボティックスとITを使ったBiology5.0へ


Fig3-bio5


2年ほど前に「日経バイオテク」で書いた連載記事もご参考下さい。
http://masahitoyamagata.blog.jp/archives/1970798.html